2020-01-01から1年間の記事一覧
中学3年生の時に書いたもの。相変わらず字が汚いです(笑) あと3時間もすれば2020年も終わりです。今年は今までの人生の中でも特に濃い時間を過ごしてきた一年だったと思います。 このブログを書き始めたのも今年です。 西川研究室に入って本格的に活動を初…
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%9D%E3%81%AE%E9%83%A8%E4%B8%8B%E3%82%92%E6%8C%87%E5%B0%8E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E7%84%A1%E9%A7%84%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82-%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E7%B4%94-ebook/dp/B07NCRXC7K その部下を指導しても無駄です …
昨日、実家の静岡に約一年ぶりに帰ってきました。車で450㎞、休憩を入れて7時間かかりました。 こんな長い距離をかけてまで大学に行っているんだなと改めて感じます。長い距離と高いお金をかけてまで学ぶ価値があります。何かを得なければなりません。 今日…
全員が幸せに生きるためにはどうしたらいいかを考える授業を一回でもいいから教わることと、学校でそのようなことを一回も教わらないことでは大きな差があると思います。 仮にずっとその授業ができないとしても一回でもいいからすべきだと思います。 私はた…
威圧感というのは威圧される人が損するだけではありません。威圧してしまう人ほど損しています。 アイスホッケーをやっていて、仲間が自分のパスをミスしたときに自分がふてくされた態度をとると威圧感が出てしまいます。そして、その威圧感はその仲間の次の…
大学に入ってアイスホッケーを初め、同年代の仲間とケンカしたことがあります。ケンカの理由は、自分が自分さえよければいいと思っていたからです。 高校時代、小中高野球をやってきて完璧な競争社会でずっと生きてきました。その競争の意識が大学生になって…
先日、石川県から4人の小学校の先生が西川先生に会いに、ゼミ室訪問にいらしてくださいました。寮から人文棟に行くまでにタクシーで降りてこられたのが見えたので一緒に研究室まで歩いていきました。僕が驚いたのは、その4人の先生がとても仲良くお話しして…
学部2年生で西川研究室に入る学生が今年は0でした。 自分の一個上にも自分の同学年にも自分の一個下にも西川研究室という肩書を持つ人がいなくなりました。 自分はなぜ西川研究室に入ったのか。みんなにもよく聞かれます。 僕は『学び合い』を西川先生の授業…
部活は『学び合い』そのものです。私は大学の部活で部長をやっています。『学び合い』のセオリー通り悩み、セオリー通り仲間の有能さを実感しています。部長ではなかった時はただ自分が上手くなろうとしてアイスホッケーを楽しんでいましたが、今は部長とし…
昨日、野球部の時のアップで全員でランニングする夢を見ました。 野球部のランニングは全員が足並みをそろえ、声を出し一定のスピードで走ります。 僕は夢の中でも違和感を感じていました。 なんでみんな一緒のリズムで一緒のタイミングで動かなきゃいけない…
私は大学でアイスホッケーをしています。 アイスホッケーは日本ではマイナースポーツです。 そんなアイスホッケーは大学から始める競技人口が多いように思います。 大学のインカレ北信越ブロックは9つのアイスホッケーチームがありますが、1つのチームを除い…
中学生の時塾に通っていました。大手の塾ではなく個人経営の塾です。 その塾では学年ごと成績によってクラスが二つに分かれていました。 僕は最初下のクラスにいて途中から上のクラスに行きました。 小学校の時も算数では習熟度別にホップ、ステップ、ジャン…
県内有数の進学校だったら教師が何も言わなくても全員勉強するもんだと思ってました。大学受験があるから勝手に一人でも勉強するだろうと。 でも冷静に過去を振り返ったときに、途中で勉強をしなくなった人もいたことを思い出しました。志望校を下げて授業も…
昨日の上越の会では一斉授業で子どもたち全員を魅了し続けることができるようになったら『学び合い』はどうなるのかを全国の方々とお話ししました。 私は一斉授業のプロフェッショナルの先生が教室で生の授業をしているところを見たことがありません。 その…
僕は静岡県出身で教師になるために静岡大学の教育学部を目指していました。 でも、センター試験で思うような点を取れずセンターリサーチで自分でも行けそうなところを探し上越教育大学の名前を知りました。 当時はセンターで失敗したなと思い、志望校にいけ…
経営学を学びたい時に一番参考になるのは経営で今一番成功している人や過去に成功した人の話を聞くことだったり本を読んだりすることだったりだと思います。 大学には経営学の授業があると思いますが、経営学の教授は経営で成功した人とは限りません。 経営…
今日は西川研究室の院生さんが支援校として入っている高校に授業観察をしに行ってきました。 高校の『学び合い』は小学校での『学び合い』とは結構違うなと思うところが多かったです。 進路がある程度決まっている高校だと、勉強というものをツールとして使…
先日『学び合い』神奈川の会 ×ごちゃまぜフェスにZoomで参加させていただきました。 雨野先生のこのブログを拝見させていただき、感動し、この会でぜひとも貞包先生のお話を聞きたいと思いました 貞包先生のお話では『学び合い』が学校、授業を変えていった…
先日、ある失敗をしました。 大学の寮に住んでいるのですが、寮はトイレや風呂、洗濯機などの水回りの物を共同で使っています。 洗濯機は100円を入れると洗濯が自動的に始まる仕組みとなっています。 100円を入れてすぐにシャワーボタンを押すと一回洗濯機を…
僕は今までの人生で修羅場にあったこともありませんし、死にそうになったこともありません。 温室育ちです。 小学校から、学校が好きで、学校というものにフィットしていた人間だと思います。 教師になりたくて教育大学にくる学生は大体学校にフィットしてい…
昨日上越教育大学ストリートダンス部の講演が大学内であったので見に行ってきました。 検温や1席ずつ空けて座る など、コロナ対策もばっちりでした。 何度か過去にもストリートダンス部の講演を見に行ったことがあるのですが、いつも鳥肌が立ちます。 今回も…
私は個別指導塾のバイトをしています。 週に一回3〜4人を教えています。 毎週教える生徒が変わる時も有れば変わらない時もあります。 先日、中学3年生で進路に悩んでいる生徒を教えました。 その子は言語を学ぶのが好きで、海外研修がある総合学科に行きたい…
私は朝ご飯を食べるときや洗濯物を干す時によくVoicyで西野亮廣さんのラジオを聞きます。 先日のラジオの中であったお話で、未来は自分が胡散臭いと思っているところから来るとありました。 人って胡散臭いものを拒絶しがちです。 そんなの詐欺とか宗教だろ…
部活動の社会体育化を研究している過程で現職さんや学生にインタビューをしています。 その中で、部活動は生徒指導も兼ねている。という意見が現職さんや学生から多いです。 部活に入っていた身として、部活があるからこそ学校生活を正しくしていないといけ…
昨日の午前中『学び合い』浜松の会に参加させていただきました。 学生である私を温かく迎えてくださり、とても学びの多い会でした。 皆さんの『学び合い』の実践の紹介やそこで出た疑問に答えて頂きました。 参加者が持ち寄った疑問や相談をみんなで時間いっ…
僕はやらなきゃいけないことがいっぱいあるなぁと思いつつ、考え過ぎて眠くなってしまうことがよくあります。 それで寝ちゃう時もたくさんあります。 でもそこで寝てしまったら本末転倒ですよね。 一つでいいから手をつけてしっかりやらなければいけません。…
今日の朝大学近くのコンビニに行きました。 今朝雨が降っていたのですが、自分が持っている傘2本とも壊れていたのでコンビニで傘を買いました。 コンビニに安い傘と少し高い傘がありました。僕は風が強い日に安い傘を買ってその傘が一瞬で壊れたという経験と…
昨日の夜、最近大人気の鬼滅の刃の映画を友達と見に行ってきました。 僕は鬼滅の刃に関してアニメはあまり見たことがなく、漫画はちょっと前に読んでいたぐらいです。 でもせっかく映画を見るのでアマゾンプライムで映画になる前の一個前のエピソードを見て…
高校野球時代、試合のメンバーに選ばれるためには監督に認められなければいけませんでした。 なぜなら試合のスタメンを決めるのは監督だったからです。 監督に認められればいい。監督の前で結果を残せればそれでいい。 そんな気持ちはみんなの心にあった気が…
高校3年生の時、友達から言われた一言がまだ頭に残っています。 私は野球をやっていました。 最後の夏の大会の前には練習試合が多く組まれており、ここで結果を残していかなければベンチに入ることはできません。 私はここで結果を残さなければベンチには入…