サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

妄想

この子たちが6年生になったら、高校生になったら、大人になったら、 そんな妄想を時々してしまいます。 たくましく成長しているのかな。 でも一番思うのは、年齢が高くなっていっても、お互いを気遣えているようになっているかなということです。 そのため…

見逃さない

今日、算数で使う三角定規を忘れてしまった男の子に、そっと、これ一個使っていいよと渡そうとした女の子がいました。 その子はとなりの席の子ではなくて、席がだいぶ離れている子でした。 しかもめっちゃ仲がいいわけではないです。 「あ、三角定規忘れちゃ…

縦割り

今日は初めての縦割り清掃でした。 コロナ禍でできていなかったので、僕と1~3年生の子たちは初めての経験です。 1~6年生までいる異年齢の集団だと、こうも素晴らしく機能するのかと驚きました。 自分が見ている2年生の行動は見事に変わります。お兄さ…

集団に目を向けよう

今日は月曜日。 個人に目を向けすぎて、叱ったり、指摘したりを繰り返してしまうことが多いです。 してしまったあと、それは別に僕がやる必要はないし、自分の幸せには関係ない。子供たちのためにならないと頭の中で反芻しますが、つい口に出てしまいます。 …

教訓

多様な繋がりをもつということは、多様な生き方を学べるということ。 人の経験を聞くということは勉強になる。 自分以外の人生も知ることで、自分が同じ状況になった時の対処を学べることができる。 自分と似たような経験をしている人は多い。 人生は違えど…

見方の違い

教師と子供は別なものを見ている? 今算数では、三角形と四角形の単元をやっています。 先週、「直角を作図する」というものをやりました。 1本線を引いて、そこに三角定規の直角を当て、線を引けば直角を作図することができます。 一見簡単そうですし、大人…

本屋さん

今日は町の本屋さんに久しぶりに行きました。 前もこの本屋でお会いした高校の先生もいらっしゃいました。 ブログをいつも読んでるよ、と声をかけてくださいます。 このような素晴らしい方々に応援していただけるのは恐縮です。 いつもこの本屋さんに行くと…

関わる

すぐに手を出したり、嫌なことを口にする子に関わろうとする子がいる。 席を立って関わろうとするその勇気だけで僕は感激する。 無理なくこの関係がこれから先もずっと続いていってほしいなと思う。 誰一人として見捨てようとしないこのクラスが好きだ。

姿

僕のクラスはがやがやしている時が多いです。 よくしゃべる子が多い。 決して悪いことではなくて、色んな子が繋がっていると感じています。 休み時間の過ごし方を見ているとよく分かります。 今までにない繋がりを楽しんでいる姿がそこにあります。

姿

僕のクラスはがやがやしている時が多いです。 よくしゃべる子が多い。 決して悪いことではなくて、色んな子が繋がっていると感じています。 休み時間の過ごし方を見ているとよく分かります。 今までにない繋がりを楽しんでいる姿がそこにあります。

さん付け

「さん」付けって日本中どこの学校でも行われていますよね。 逆にやっていない学校の方が圧倒的に少ないんじゃないでしょうか。 僕もさん付けになれてきたのか、さん付けしてない呼び方を聞くと、耳がぴくってなるようになってきました。 でも、大人になって…

伝統と学歴

地区のお祭りの青年に属していると、色々なものが見えてくる。 青年に属している人、また属していた人(今は中老)の人を見ていると、ある共通点がある。 それは、地域にある工業高校出身で、地域の工場などに高卒で勤務している人が多いということ。自分の…

入門

急にすみません。 僕は、朝、トイレにいる時間が長いです。 朝の時間は貴重ですが、僕はその貴重な時間をトイレにとられることが多いです。 だから、昔からトイレで本を読むことが多いです。 2学期が始まってから、これらの本たちをトイレで読んでいました…

悲痛

今週の学校勤務生活は、怒涛の1週間だった。 毎日何かが起きて、メンタル的にも身体的にもかなり疲れが出た。 当たり前だけど、教師は授業だけやってればいいのではない。 喧嘩や事故で怪我が起きた時の対応。その先にある保護者対応。初期対応を誤ると信頼…

子供の命を守ること。 例の幼稚園の件があってから、より一層意識します。 今日、命の危機を感じる事態に出会いました。大丈夫ではありましたが、教師の責任の重さを感じます。 怪我一つとっても保護者の方にとっては一大事。怪我をした方もさせた方も。 授…

楽しかった

今日はなんだか心が軽く、子供たちの前で笑顔でいれました。 叱ることも特になく、子供たちの良いところを伝えてあげることができました。 子供たちが真剣に学びに向かっている姿を見ることができたり、他愛もない話でふざけることができたりすることは幸せ…

反省

昨日は月曜日からメンタル的に落ち込んだ日でした。 救われたのは同僚からの「俺もあったよ」「よくあること」という声です。 今回の反省を必ず次につなげていきたいです。

心から

先週、子供たち全員に叱ってしまったことがある。 水曜日、5時間目がプールだったから、先に帰りの会を昼休みが終わる5分前に始めてプールの時間を長くしない?と子供たちに提案したらいいねとなったので、僕はその気でいた。 しかし、その時間になってもタ…

縁起

今日、近所の行きつけの本屋さん、高久書店さんhttps://twitter.com/books_takakuに行きました。 実は自分の家族に悲しいことが起こり、そのことを店長の高木さんにお話ししたらこの南天の木にさるぼぼが9つのったお守りをいただきました。 南天の木は、難を…

なぜ「一人も”見捨てない”」なのか

一人も見捨てない。 一人も取り残さない。という言葉とどう違うのか。 僕なりの解釈はこうです。 僕は、一人も見捨てないというのは、 その子の人生の幸せを”見捨てない”ことだと考えています。 その子の人生の幸せを”取り残さない”とは言いませんよね。 取…

本気

昨日今日とクラスでのターニングポイントとなることが起こったと感じています。 詳細は週末に書きたいと思います。 本気で子供たちと関わるとエネルギーを消費しますね。 でも、この本気で関われる時間が本当は楽しい。

本気

昨日今日とクラスでのターニングポイントとなることが起こったと感じています。 詳細は週末に書きたいと思います。 本気で子供たちと関わるとエネルギーを消費しますね。 でも、この本気で関われる時間が本当は楽しい。

新たな繋がり

今日仕事が終わった後、初任者指導の先生に招かれて、読書会に参加してきました。 同じ地域の先生方が7人ほど集まり、同じ初任者の先生もいました。 また新たな繋がりが生まれそうです。 こういった勉強会に足を運ぶのは楽しいです。

レベルアップ

子供たちの動きが活発になり、流動性が見られるようになってきました。 自分ができたらすぐ立って人のために動いている子がいます。 一学期と比べたら格段に行動力が上がりました。 小学二年生でもこんなに学び合えるんだということが僕は誇らしいです。 で…

任せる

初任指導の先生からお褒めいただいたこと。 僕は授業での活動の時間を大幅にとっていて、子供たちに任せる時間が多いです。 例えば今やっている水のかさの単元では、水道で色々な形の入れ物に1dLますを使って、はかりに行く活動。簡単に説明した後はほとん…

退化は進化でもある

シーラカンスと言えば沼津港深海水族館!! 昨日は静岡県沼津市にある沼津港深海水族館に行ってきました。 2Fにある生物の進化研究室という展示場では、なにかをなくすこと(退化)で進化してきた生物たちを展示していました。 入口の看板には、 「進化とは…

漢字指導を『学び合い』で

漢字の指導、どう指導するか、一学期は悩みながらも終わってしまいました。 一学期は、 ①黒板に漢字を板書 ②ポイントを伝える ③空書き ④ドリルに書く。 ⑤先生にチェックを受ける。 という流れでやっていました。効率が悪すぎるしつまらないですね。 2学期が…

成長☔⚡

新学期が始まり、久しぶりの丸々1週間でした。 疲れましたが、今は心地よい疲労感に包まれています。 1週間の終わりの授業、今日の5時間目の道徳は⚡でほとんどそれどころでなかったですが、子供たちは真剣に考えてくれました。 1学期と比べて、子供たちは僕…

成長☔⚡

新学期が始まり、久しぶりの丸々1週間でした。 疲れましたが、今は心地よい疲労感に包まれています。 1週間の終わりの授業、今日の5時間目の道徳は⚡でほとんどそれどころでなかったですが、子供たちは真剣に考えてくれました。 1学期と比べて、子供たちは僕…

生活

今週1週間は6:50出勤、17:30退勤が常でした。 今の実家暮らしの生活だったら、この生活を続けていくことは可能かもしれません。しかし、今後自分で家族を持つようになったらこの生活は厳しいと思います。 友達が、同僚の先輩が、初任の時に慣れた生活が、…