サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

息が吹き返す

教室に息が吹き返しました。 約1か月ぶりに担任している子供たちの顔を見れて、単純に嬉しかったです。 この子たちがいれるから、教師になれる。 久しぶりに会って子供たちも僕もなんだか緊張している様子でした。 でもクラス掲示や学級会の準備など、子供…

未来

「過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる」 この言葉が僕は好きです。 何度も挫折しそうになったときに、僕はこの言葉を思い出し、何度も心の中で唱えます。 今日読んだ本に、こんな言葉がありました。 「過去が未来を変えるのではなくて、…

直接会って話すこと

ネットが発達してどこでも遠くの人と直接会わずに会話をすることができるようになったが、やっぱり直にその人と会って話さないと分からないことがあるんだなと身をもって経験しました。 相手の本当の気持ちというのは、声だけでは分かりません。 声だけだと…

準備

いつもお世話していただいている教務の先生との校門の落ち葉掃除から1日がスタートした。 「やっても誰も何も思わないけど、やらなかったら準備していないんだな、と思われてしまうんだよね。」 とおっしゃっていた。 それから校舎の階段の掃除、廊下のモッ…

準備

SNSで情報発信されている方の記事を見ると、どの人も、日々子供たちの未来の幸せのために奮闘しているなと感じます。そのような方々と繋がらせていただいていることに有難く思います。 これから始まる2学期に向けて心の準備ができているなぁと思いつつ、不安…

自分を好きになれ

ここ数日、SNSを見る頻度を少なくしました。 スマホが手元にあるとついSNSを見てしまい、そこから離れることができない状態が続いていました。 どのアプリケーションも顧客の時間を奪うようにつくられているので、そこにまんまとはまっています。 SNSを見る…

今日は研修で山を登りました。 行って帰って3時間。この暑い中、倒れるかと思いましたが、なんとか帰ってこれました。 なぜこんなにも暑い中、山を登りきることができたのか。 最近知り合った2年目の先生と、ずっとお喋りしながら登山していたからです。 …

忘れる生き物

人間は忘れる生き物 だとよくいったものです。 1学期あった大変なことや苦しかったことはほとんど忘れて、なんとなくいいことしかもう覚えていません。 だから2学期が結構楽しみ。 忘れることができなかったら楽しみには思わなかったかもしれないです。 一…

不安

よく勉強熱心だとか、真面目だとか言われるけど、それは不安だからだ!! 何も結果出してないし、これでいいのかと思うことばかりだし、将来のことを思うと不安でいっぱい。 だから本を読んで行動しないとって思う。 原動力は不安から。ただそれが向上心に繋…

未来への礎

久しぶりにブログを書きます。 先日、大学の友人に会いに新潟に行っていました。 大学院に行っている友達のおかげで、ホテルに泊まらずに安く、そして楽しく泊まることができました。 僕は大学時代、アイスホッケー部に所属していました。 同学年の友達とBBQ…

ゆったり

夏休みの職員室はゆったりしている。 普段のせわしなさではできない会話を先輩方とすることができる。 自然と研修ではできないような研修が、職員室では自然と行われるのが心地よく、楽しい。 先輩たちから色々なことを吸収していきたい。

主体的とは

「子供主体の授業」だったり、「主体的に学ぶ子供の育成」だったりが叫ばれています。 勤務校もそれに近い研修テーマで行っていますが、その研修テーマに沿って研究授業を行う教員(自分)が一番”主体的”だなと感じています。 関連する書籍を読んだり、その…

現場に行って分かること

夏休み明けに行うタグラグビーの授業研究のため、昨日は地域のタグラグビークラブに勉強しに行ってきました。 勤務校の先生がそのクラブの監督と繋がりがあるため、繋げてもらいました。 やっぱりリアルで競技を見ると、頭で想像していたものと違います。 パ…

タグラグビー

夏休み明けに行う研究授業の指導案検討が今日山場を越えました。教科は体育。タグラグビーを行います。僕自身、小学5年生の時クラブ活動でタグラグビーを当時の先生が教えてくれました。大学の授業でも少しやりました。僕はタグラグビーが好きです。ボールも…