サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

町探検

今日は町探検。 暑すぎて縮小して行いました。 子供達的にはもっと色んなところ行きたかったと思うけど、命を守る為ですね。

感動

昨日やった算数のテストを丸付けた。クラスの3/4が80点以上取ることができた。 前回よりは確実に良くなっている。テストの分布図を見せた。クラスの最低点が上がってきていることが分かる。でもまだ全員はできていないよね。さあどう行動するか期待している…

なんでやるの?

いつもノートに文字を書こうとしない子がいる。 最近はかなり書くようになってきた。そして、算数は得意で、ノートにひっ算を書いている。 でも、分からないところを聞きに行ったりすることはない。分からなくなると手が止まる。 なんで聞きに行ったり友達に…

フィット!

今日子供が友達に教えているのを聞くと、びっくり。そんな考え方もあったんだという発見をさせてもらいました。 つぎの数を書きましょう。 ①1000から100小さい数。 という問題一つをとってみても、考え方は色々あります。 大人にとってみれば、なんでこれが…

共有

今日は大学時代の同級生3人とZoomをしました。 その仲間はいつも学食を食べたり、教員採用試験に向けて一緒に勉強したり、面接練習を何度もした仲です。 約2か月ぶりに話すと、話したいことがいっぱいありました。みんな同じようなところで悩んでいて、同…

また来週!

今日は参観会・懇談会がありました。初めての懇談会です。 懇談会では、授業については何も言われませんでしたが、宿題について保護者の方から質問・要望が多くありました。 宿題はあんまり力を入れていなかったので、言われるとちょっとウッっとなりました…

好循環

明らかに子供たちは成長している。 前よりも確実に協力ができているようになってきています。 子供たちを信じて待ち続けているからだと感じます。 それが分かるから自分も楽しい。好循環が生まれています。 明日は参観会・懇談会です。懇談会は初めての経験…

全員で作る

今日の国語の授業(単元:スイミー)では、大きな魚(マグロ)に襲われるのを防ぐために、真っ黒なスイミーが目となり小さい魚が集まって大きな魚になるところの場面をやり、最後にみんなで大きな魚を作ってみました。 隣のクラスもやっていたので子供たちも…

誰が一番考えるべきか

困る子は困っている子。 研修で何回も教えていただく言葉です。 友達に注意されて嫌になって教室を出て行ってしまう子。間違ってても認めず手が出てしまう子。授業が始まってもずっと本を読んでいる子。色んなユニークな子がいます。 教師がその子たちに対し…

サバイブ!

今日からこのブログの名前を「新任1年目を生き抜く教師のサバイバルブログ」に変更しました。 ある本のタイトルをちょっと文字って見ました。 どの職業もそうだと思いますが、1年目ってめちゃくちゃ大変だと思います。 でもこの1年目というものは一生で一回…

なんとなく

現在22歳。1999年11月生まれだから、20○○年の下の二けたが大体自分の年齢になる。 22歳って、年上の方からは若いね~って言われるけど、年下から見ればもう社会人なのかって感じだと思う。 なんとなくもうあっという間に年が過ぎ去ってしまうんじゃないかと…

無敵状態

教師になってまだ2か月弱。 学校にはまだ慣れていないし、学級経営も授業も全然ダメだと思っている。初任者研修で会う同期もみんな大体そんな感じ。 でも、上手くいってなくても、今の状況を例えるなら、マリオがスターをとって無敵な状態だと思う。どんな…

あるある

初任研あるある。 同期に中学・高校の同級生がいるけど、あんまり話したことなかったから声かけづらい。 僕はあるあるです。 塾が一緒だった子もいて、一緒の市で働いていて何度も会ったことはあったんですけど、全然話せませんでした。今日奇跡的に隣の席で…

走る本屋さん

今日は初任者研修がありました。 良い学びと同期とのおしゃべりはとっても楽しかったです。 帰りは電車に揺られて、駅からは歩いてお家に。 家まで帰る道の途中に母校があるのですが、その近くに小さな本屋さんがあります。 走る本屋さん 高久書店 さんです…

楽しみ

今日からスイミーの授業が始まりました。 スイミーでどんなことが子供たちと一緒に学べるのか。 楽しみですね。 と、言いましたが明日から二日間初任者研修です。子供たちとは離れて勉強です。 同期と色々なことを話せる貴重な時間を大切にしたいです。

楽しみ

今日からスイミーの授業が始まりました。 スイミーでどんなことが子供たちと一緒に学べるのか。 楽しみですね。 と、言いましたが明日から二日間初任者研修です。子供たちとは離れて勉強です。 同期と色々なことを話せる貴重な時間を大切にしたいです。

知っちゃってる

通勤の際は西川研究室のYouTubeを見たりもします。 学び合いは同調圧力なのか? - YouTube 僕は西川研究室に2年とちょっといたので、このゼミというものは何度も経験しました。 ゼミ生は多分、毎年毎年どの人も似たようなところで悩み考え、西川先生と対話し…

明日は月曜日

明日は月曜日。 社会人になってから初めての健康診断があります。 間違えて何か食べてしまわないかと心配です。 月曜日って僕は意外と苦手意識があります。なんとなく見通しが持てないからです。 でも、苦手だと思っていると、子供たちにもその気持ちが伝染…

明日は月曜日

明日は月曜日。 社会人になってから初めての健康診断があります。 間違えて何か食べてしまわないかと心配です。 月曜日って僕は意外と苦手意識があります。なんとなく見通しが持てないからです。 でも、苦手だと思っていると、子供たちにもその気持ちが伝染…

幸せ

今日は家族と家で焼肉をしました。 姉も帰ってきて、家族全員7人が集まりました。 一緒に美味しいものを食べて、普通の会話をして、でもそれがただただ幸せです。 僕もこんな家庭を作りたいなと思いました。 そして、今日は浜松にあるスケートリンクでアイ…

かんさつ

昨日は疲れて寝てしまいました。なので今ブログを書きます。 僕の場合、初任指導の先生が週に2回来てくださいます。 その先生が国語の授業を見てくださいました。 「かんさつ日記」という単元で、僕が海で拾ってきた色んな石を観察して特徴をメモして、それ…

変えていこう

昨日の反省を生かし、個人→集団へのアプローチのかけ方を変えました。変えたというよりは、見失っていた、もともとあったものを取り戻す感覚です。 今日1日、個人に語り掛けることはほとんどしていません。そして、集団としての危機があるときは必ず全体に話…

→集団

さっきYouTubeを開いたらこれがおすすめに出てきました。 子どもに授業とは関係ない話をさせないようにするためには? - YouTube 人の話を聞くということができず、授業の妨害をしてしまう子が何人かいます。 集団へのアプローチはもちろんしていますが、そ…

人の授業を見る

隣のクラスの先生の授業を見に行かさせていただきました。 あとで先生に授業中にあったことに対して、なぜそうやっているのかを質問して教えてもらいました。 今と実習の時では違う見方をしているように思います。 結局こういったことが学びになりますね。

先生が言った言葉

今日もテレビではサッカーをやっていますね。 先週、初任指導の先生にこの中から読みたい本を選んでいいよ。もしよかったら読んでみな。と言われて、読んだのがこの1冊。 この本が売れた時代、長谷部誠選手が日本代表選手として活躍していた時代僕は小学生…

尊敬

今日は尊敬する『学び合い』実践者の先生のブログを読み漁っていました。 その方は大学時代に自分で企画した『学び合い』の会に無償で登壇してくださりました。 その先生は相手が学生だからといって手は抜かず、プレゼン資料も作成してくださっており、とて…

地元で

地元で『学び合い』を通してつながった人と食事をしました。 自分の地元でこのような話ができるのは幸せです。 あとやっぱり世間は狭いなぁと感じました。 人と話すっていいですね。

多くの繋がり

今20人のクラスを担任しています。 相手が子供だとしても、それは大事な繋がりです。 一度に多くの人と繋がれます。また、それは1年ごと倍々に増えていきます。 こんなに人と出会い、繋がれる仕事はなかなかないと思います。 そして子供たちには学校の多くの…

人としてどうあるべきか

今日は算数でも体育でも『学び合い』をしました。 算数の筆算が得意な子、体育の鉄棒が得意な子、様々です。でもそれが得意かどうかは問題でありません。得意なことを人の為にどう使うか、それが自分にとって得であるということを伝えました。算数も体育も教…

30秒間手が止まったら

最近は18:30には学校を出れています。 だんだん早く帰れるようになってきました。 最近改めて気づいたことは、作業中に30秒間手が止まってしまった時は、やり方を他の人に聞くことが、仕事を早く終わらせることにつながることです。30秒間手が止まるというこ…