2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧
教師やってますというと、必ず「大変だよね」と言われます。大変ですが、楽しく創造的でもある仕事を明日からまたスタートしていきます。3年目、結果出していきます。
春休みですが、やることはたくさんあって、この1週間出勤しました。 事務作業は大変なことも多いけど、職員室でたまに無駄話しながらみんなで取り組める時間も悪くないなと思います。 教務の先生は、休み方改革と言っていて、学校が休みの日に色々準備して…
仕事において、大事なのは、”先輩”だと思います。どういう先輩かで自分の人生は変わると言ってもいいぐらい、先輩の存在は大きいと思います。 僕の学校は小さい学校で、一つ上の先輩は一人しかいません。 その先輩は、仕事が本当に早くて、どんな仕事も先に…
どこの職場でもそうだと思うが、結局一番大切なのは、”人”だと思う。 一人ひとり違ったクラス、分掌を任されている。みんなそれをやってのけて、さばいていくが、もし病気で倒れたり、学校に来れなくなったりしたら、回らなくなってしまうのは事実。 アリの…
教師2年目で大変だったことは、分掌業務だ。 2年生→5年生だったため、教科が増え持ち授業数も増えたためそれだけでも考えることが多い中、主なもので、「情報教育」「特別活動」「通学班」「書写」という分掌業務があり、その対応に追われる日々でもあった。…
今年度は、5年生の担任をしました。自分の中で5年生という学年は、自分が小学校時代でも一番楽しかった記憶がある学年でした。宿泊体験も、自分が小学校時代行ったところに行き、懐かしい思い出と、子供たちとの新しい思い出ができました。 担任した子に言…
20年後飲みいけるクラスになろうと一年前話してから、あっという間に1年経った。きっと20年後もあっという間なんだろう。お互いその頃はいい大人だな。 ありがとう子供たち。
大学で新潟に行って、帰ってきて、住んでいる市とは違う市で先生をやって、今の子供たちの先生をやっている。 「一期一会」なんだな。 この1年、子供たちから学べたことがたくさんあった。全てのことに意味がある。 明日は、感謝をして、締めくくろう。
集団における2割のイノベーターを育てる。その2割を把握している必要があると思っていた。しかし、自分が2割だと思っている子に自然とプレッシャーを与えている可能性もある。誰がイノベーターで誰がラガートなんか知る必要もなく、集団全体に語り掛ければ良…
正直、学期末になって自分の授業力・学級経営力の低さに落ち込む。 でも多分それは自分の理想が高いから。昔から「これでいいや」とは思わない。 「これじゃだめだぜ」と自分に言い聞かせている。 もっと学んでいくしかない。
この1年、Xでよく発信されているアカデミック先生こと、小溝拓先生の発信を参考に体育の授業を展開しています。 最近出版されたこちらの本のハンドボールを今日行いました。 https://amzn.asia/d/2nLT07g ルールも簡単だし、男子も女子も関係なくめっちゃシ…
なんでできないの?じゃなくて、どうしたらいいか一緒に考えよう。未来のことを話そう。
今日は1週間前に企画した掛川『学び合い』の会を開催しました。 西川研究室のゼミ生の内村さんと、近隣の中学校で研修主任として『学び合い』を全校で取り組んでらっしゃる先生とお話しました。 自分の地元で『学び合い』というキーワードをもとに話ができる…
皆さんやっていることだと思うけど、授業や行動で子供たちの良かったところをその場ですぐにメモするだけで、所見の書くスピードが違う。小さな積み重ねをしっかりやることが大切。