サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

半人前

自分はまだまだ半人前だなと思うことがたくさんあります。失敗が多く反省することがとても多いです。 社会に出る前、教員になる前に失敗しておいて良かったなとつくづく思います。社会に出た時にその失敗をしていたらと思うと怖いです。 仕事ができる、出世…

スポーツ・部活の未来

これからの社会におけるスポーツ・部活の未来はどうなるのでしょうか。今オリンピックが日本・世界中を熱狂させています。この熱狂はこれからの脱工業化社会でもずっと続いていくものなのでしょうか。 若い人はテレビを観なくなっています。YouTubeなどで自…

大切なこと

私は部活で部長を務めていますが一つ大切にしていることがあります。それは、部活内に上下関係を絶対に作らないことです。そもそも人間に上か下かなんてありません。 組織に上下関係が出来てしまう原因は、年齢、上手い下手、肩書、容姿などが挙げられます。…

Allbirdsの靴を買いました!

最近欲しかったAllbirdsの靴を購入しました。Allbirdsの靴にはストーリーがあり、サステイナビリティを考え抜かれて作られています。そしてシンプルなデザイン。ロゴがかかとのところに少し入っているだけでブランドを強調しすぎないシンプルすぎるデザイン…

矛盾

教科担任制が小学校でも特定の教科で行われていくことに関して、これからの教育・授業と矛盾しているような気がしています。 教科担任制にする理由の一つに教科指導の専門性があります。その教科の専門性が高い方が教えることが上手であるという根拠にのっと…

世界がネットで繋がるとき

先日、「竜とそばかすの姫」を観に行ってきました。細田守監督の作品はとても好きです。細田守監督作品に必ず出てくる入道雲は今の季節にぴったりで、自分の身近に起こっていることのように感じさせてくれます。 「竜とそばかすの姫」では、”U”という仮想空…

今日の部活

今日の部活はこんな感じでした。 授業が終わって日が暮れそうな夕方に集まりアイスホッケーの基礎練をする。シュートを打ってる人もいるしハンドリングを練習をしている人もいればパス連をしている人もいる。各々自分がやりたいことをやり、上手くいかなけれ…

神社の掟

自分の実家の家の前には神社があります。よく子どもの時、家の前で野球の素振りをしているときに神社から幽霊が出てこないか恐怖におびえながら素振りをしていました。 そこの神社には、お祈りをするときに注意しなければいけないことがあります。それは、、…

自分には理解できないことを学ぶのが本当の学び

今日は久しぶりに西川研究室の学年ゼミに参加しました。学年ゼミでは西川先生にゼミ生が質問するという、禅問答みたいな形式で行われます。 西川研究室のゼミ生の頭の中にはミニ西川がいると言われています。そして、西川先生だったらどう考えるだろう?と常…

甲子園がなかったら今の大谷翔平は生まれなかったのか

今、メジャーでもメディアでも日本の大谷翔平選手が大活躍しています。野球の技術だけでなく人間性も評価されている大谷翔平選手はまさにみんなの憧れです。昨日もテレビで大谷翔平選手の特集をやっていました。 大谷翔平選手についてこんな記事を見つけまし…

補欠の是非について

補欠時代を過ごしてきた青春 僕は小中高ずっと野球をやってきましたが、試合に出れないときの方が多かったです。 高校のときは同級生が23人いました。地元では野球が強く有名な高校でした。近隣の市から中学時代活躍していた粒ぞろいのメンバーが揃ってい…

部活動の本当のあるべき姿

自分は部活動の地域委託について研究しています。テーマ自体はまだ決まっていなくてあやふやなのですが、インタビューをしながら模索中です。 先日、自分の地元でもある静岡県掛川市の地域部活動Paletteさんにお邪魔してきました。PaletteさんはNPO法人日本…

教えてあげて「ありがとう」と言われた時の感動は未だに忘れない

そういえば僕も小学校の時に友達に教えてあげて「ありがとう」と言われたときのことを今でも覚えていた。 多分4年生の時だった気がする。授業で逆上がりをやっていた。友達と昼休みか放課後か忘れたけど一人の友達と一緒に練習をしていた。僕も運動が特段得…

8人家族

自分の実家には8人で住んでいる。あ、でも姉が最近彼氏と同棲を始めて出てってしまったから今は7人だ。そして、犬が1匹。 昔からじいじやばあばやおばさんやおばあちゃんと一緒に住んでるから、年齢が離れている人ともコミュニケーションをとることはできる…