サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

楽しかった

今日はなんだか心が軽く、子供たちの前で笑顔でいれました。 叱ることも特になく、子供たちの良いところを伝えてあげることができました。 子供たちが真剣に学びに向かっている姿を見ることができたり、他愛もない話でふざけることができたりすることは幸せ…

反省

昨日は月曜日からメンタル的に落ち込んだ日でした。 救われたのは同僚からの「俺もあったよ」「よくあること」という声です。 今回の反省を必ず次につなげていきたいです。

心から

先週、子供たち全員に叱ってしまったことがある。 水曜日、5時間目がプールだったから、先に帰りの会を昼休みが終わる5分前に始めてプールの時間を長くしない?と子供たちに提案したらいいねとなったので、僕はその気でいた。 しかし、その時間になってもタ…

縁起

今日、近所の行きつけの本屋さん、高久書店さんhttps://twitter.com/books_takakuに行きました。 実は自分の家族に悲しいことが起こり、そのことを店長の高木さんにお話ししたらこの南天の木にさるぼぼが9つのったお守りをいただきました。 南天の木は、難を…

なぜ「一人も”見捨てない”」なのか

一人も見捨てない。 一人も取り残さない。という言葉とどう違うのか。 僕なりの解釈はこうです。 僕は、一人も見捨てないというのは、 その子の人生の幸せを”見捨てない”ことだと考えています。 その子の人生の幸せを”取り残さない”とは言いませんよね。 取…

本気

昨日今日とクラスでのターニングポイントとなることが起こったと感じています。 詳細は週末に書きたいと思います。 本気で子供たちと関わるとエネルギーを消費しますね。 でも、この本気で関われる時間が本当は楽しい。

本気

昨日今日とクラスでのターニングポイントとなることが起こったと感じています。 詳細は週末に書きたいと思います。 本気で子供たちと関わるとエネルギーを消費しますね。 でも、この本気で関われる時間が本当は楽しい。

新たな繋がり

今日仕事が終わった後、初任者指導の先生に招かれて、読書会に参加してきました。 同じ地域の先生方が7人ほど集まり、同じ初任者の先生もいました。 また新たな繋がりが生まれそうです。 こういった勉強会に足を運ぶのは楽しいです。

レベルアップ

子供たちの動きが活発になり、流動性が見られるようになってきました。 自分ができたらすぐ立って人のために動いている子がいます。 一学期と比べたら格段に行動力が上がりました。 小学二年生でもこんなに学び合えるんだということが僕は誇らしいです。 で…

任せる

初任指導の先生からお褒めいただいたこと。 僕は授業での活動の時間を大幅にとっていて、子供たちに任せる時間が多いです。 例えば今やっている水のかさの単元では、水道で色々な形の入れ物に1dLますを使って、はかりに行く活動。簡単に説明した後はほとん…

退化は進化でもある

シーラカンスと言えば沼津港深海水族館!! 昨日は静岡県沼津市にある沼津港深海水族館に行ってきました。 2Fにある生物の進化研究室という展示場では、なにかをなくすこと(退化)で進化してきた生物たちを展示していました。 入口の看板には、 「進化とは…

漢字指導を『学び合い』で

漢字の指導、どう指導するか、一学期は悩みながらも終わってしまいました。 一学期は、 ①黒板に漢字を板書 ②ポイントを伝える ③空書き ④ドリルに書く。 ⑤先生にチェックを受ける。 という流れでやっていました。効率が悪すぎるしつまらないですね。 2学期が…

成長☔⚡

新学期が始まり、久しぶりの丸々1週間でした。 疲れましたが、今は心地よい疲労感に包まれています。 1週間の終わりの授業、今日の5時間目の道徳は⚡でほとんどそれどころでなかったですが、子供たちは真剣に考えてくれました。 1学期と比べて、子供たちは僕…

成長☔⚡

新学期が始まり、久しぶりの丸々1週間でした。 疲れましたが、今は心地よい疲労感に包まれています。 1週間の終わりの授業、今日の5時間目の道徳は⚡でほとんどそれどころでなかったですが、子供たちは真剣に考えてくれました。 1学期と比べて、子供たちは僕…

生活

今週1週間は6:50出勤、17:30退勤が常でした。 今の実家暮らしの生活だったら、この生活を続けていくことは可能かもしれません。しかし、今後自分で家族を持つようになったらこの生活は厳しいと思います。 友達が、同僚の先輩が、初任の時に慣れた生活が、…

伝統

町から太鼓の音が聞こえると、あ、祭りがもうすぐだ、と感じる人は多いと思います。 僕は今年から地区の青年に入ったため、最近は仕事が終わったら、お囃子の練習や屋台の準備などに勤しんでいます。 お囃子は地区の小学生から高校生が中心となってやるため…

目的

練りに練った授業だとしても、子供たちの反応で突発的に計画していたことと違う授業を行うことはよくあることだと思う。 自分がこれは絶対に楽しいだろうなぁとか、ワクワクするだろうなぁということも、いざ授業をしてみると、あれ、あんまり乗ってこないな…

それも得

学校には、自己中心的な行動しかしない子供はよくいる。 自分の思い通りにならなければ投げ出してしまい人に当たる子がいる。 僕はその子だけ甘えさせるということは絶対にしたくない。 その子がそのままずるずると許され続けたら、どこかで必ず自分の居場所…

当時を振り返って

僕が所属していた大学では、そろそろ教育実習が始まると思います。 現ゼミ生さんのブログを読んでいると、教育実習に向けて指導案を練っている様子がうかばれます。 僕も初等教育実習と中等教育実習に行きました。 その時のブログは当時、詳細に書きました。…

ブログ

今日は、ブログを書こうと思って途中まで書いて、でも色々悩んで書けませんでした。 でも書こうと思っていることについて、調べたり、考えたりすることは、自分の頭の中を整理することに繋がります。 これもまた勉強。 ブログをさぼると、文章を書くのに時間…

始まり

月に一度の上越『学び合い』の会。 今月も参加してきました。 『学び合い』の会では校種も年齢も地域もバラバラの中でお話しするのですが、そこに壁はなく、ざっくばらんに色んなことを話せるのがとてもいいです。 今日お話して考えたことをまたまとめてブロ…

楽天証券も始めてみた

今日、楽天証券で「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を1000円購入してみました。 今年の2月あたりにWealthNaviを初めて積み立ててきているのですが、長期的に見て手数料がやはりネックなので、楽天証券でも始めてみました。 多様な方法を柔軟に…

育てていただく

今日も出勤日ではないですが、学校に行ってきました。 昨日、40代の先輩の先生が、明日国語の授業練りに学校行くわ!とおっしゃっていたので、僕も行きます!と言って、行ってきました。 学校には校長先生や教頭先生含め7人ぐらいしかいませんでした。 僕…

久しぶり

僕たちの学校は金曜日が始業式です。 今日は久しぶりに学校に顔を出しました。 職員室って大学の時のゼミ室みたいなもので、雑談もしながら先輩に色々と教えていただけることができます。 学校が始まったら聞けることも少なくなってきてしまうので、今のうち…

計画された偶然

以前先輩のブログで紹介されていた本で、あ、そういえば読んでなかったな、という本がありました。 「偶キャリ」です。 本屋さんに聞いてみたら絶版でした。アマゾンでお安く買わせていただきました。 この本が出版されたのは2005年で、僕はまだ当時小学…

分散したい

新任の1学期を終えて感じたことの一つに、教科担任制にしたらもっと楽~にできるのにな、ということです。 それは何かサボれるからとかではなくて、人間関係の固定化が少しでもなくなると、初めて担任を持っている者として肩の荷が下りる場面が増えるからで…

明るい未来…

部活の先輩が教師を辞めたという話を聞いた。 友達の学校の同僚の先生のクラスが荒れて、その人はもう2学期から多分学校に来ない、という話を聞いた。 大学に4年間通い、教員採用試験も受けたにも関わらず1年ほどで職を辞するというというのはかなりの覚…

「夢」とは?

読み終えたらこの緑の姿もカッコよく見える なんでもっと早く読まなかったんだ… そう思ってしまう本って結構ありますよね。 この本はそういう本でした。 前々から本屋に並んでいたのは知っていましたが、なんとなく素通りしてました。 そして最近なんとなく…

原因

news.yahoo.co.jp 一発勝負のトーナメント形式の大会が、ブラック部活の一つの原因であると自分も思う。 中学生や高校生は部活に所属している以上、トーナメント形式の大会の出場はほとんど絶対的である。 大会に多様性はなく、切り捨てられてしまう存在は少…

教室マルトリートメント

とても考えさせられ勉強になった1冊でした。 マルトリートメントは知らなかった言葉です。トリートメントって髪にいいやつだから、きっとポジティブな言葉なんだろうなって本を開いたら、全然ネガティブな言葉だったので驚きました。 本を読みながら、自分が…