サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2022-01-01から1年間の記事一覧

鼻炎

鼻水がいつにもまして出るので病院に行ってみると、副鼻腔炎と診断を受けました。 僕は慢性的なアレルギー性鼻炎を持っていて、1年中鼻をかんでいます。 大学時代の部活のアイスホッケーの練習ではいつもティッシュをリンク脇に置いていましたし、研究室の…

感謝

初任者研修で丸々いなかった時に代わりに入ってくださった先生が、子供たち成長したねと褒めてくださいました。先生のやってきたことが実ってきてるんじゃないと。有難いお言葉をいただきました。他の先生からもお褒めの言葉をいただけます。 自分の授業とか…

連係プレー

僕の学年は2クラスなので、一方のクラスはベテランの女性の先生。 ベテランの先生におんぶにだっこで毎日を過ごさせていただいている。 でも、ベテランの先生にも不得意なことがある。 その先生はパソコン関係が苦手。 若手の僕は大学を出たばっかりという…

九九

昨日の今日で『学び合い』の授業をしてみると、感じることが異なってくる。 それにしても子供たちはがんばってるなと思う。 「九九にここでつまづいちゃうと、3年生4年生6年生になっても、中学生高校生大人になっても必ずつまづいちゃう。だからと言って…

越後『学び合い』の会

越後『学び合い』の会、控えめに言って最高でした。 1500円以上の価値を提供していただいたと思っています。 改めて『学び合い』っていいなと思えました。 内田先生のこれからのキャリア教育の在り方について。 貞包先生の超絶リアルな『学び合い』奮闘…

理想論

「民王」読みました。 下町ロケットを読んで池井戸潤にハマり、次はこれを読んでみました。 本の題名からはあまり考えられない内容で、意外とぶっ飛んでる内容でもあったのが面白かったです。 ”未曾有”が読めない国会議員がいたのを皆さん覚えていたでしょう…

研修

今日と明日は初任者研修です。 一日中研修センターにいるので、学校には行きません。 子供たちに会えなくて寂しいような、息抜きのようなもどかしい気分です。 学校に行く日は朝早く夜は遅いので正直その面で大変な部分があります。 研修は朝遅く定時で終わ…

学級遊び

本日しょっぱな1時間目は学級遊びでドッジボール。 先週の金曜日に、3連休だけど来週火曜日はドッジボールあるから全員来なさいよ!って言ったけど一人休んでしまいました(笑) でも開催しました。 初任研の研究授業の一環で学級会で話し合ったのが、学級…

祭り

この3連休は祭りでした。 祭りを成功させて盛り上げるという目的があるから地元の人が繋がれています。 祭りを楽しむ側から、祭りを運営して区民を子供たちを楽しませる側に回った最初の1年でしたが、勉強になることが多くありました。 周りを見ると、先輩…

私語

ふと思ったことだけど、教室よりも、職員室の方がうるさい。 全然悪い意味ではなくて。むしろ良い意味で。 だから、教室で子供たちの私語を完全に慎ませるのはおかしいかもしれない。 だって職員室では、先生たちは私語ばっかりだから。雑談も交えつつ本気で…

笑い

4時間目が終わって、起立気をつけ、の時に、なぜか無意識に手を合わせていました。 女の子が、「先生何してんの~!」と言って教室が笑いで満ちました。 給食の手を合わせましょうと間違えたのでしょうか。 相当疲れてるんですね(笑) その時の子供たちの…

なんとかなるっしょ

「まあ、なんとかなるっしょ」という根拠のない自信を持つことは、教師にとって大切な資質なのかなと思いました。 教師の仕事に終わりのないものは多くあります。 そこで、「あとは子供たちを信じて任せるだけっしょ」と思えることは、自分の幸せにも子供た…

原因

教員の不祥事がたびたびニュースになっています。最近では、教師が児童をいじめるというものがありました。 news.yahoo.co.jp そういったことが起きてしまう原因が二つあると考えます。 一つ目は、個に目がいきがちになってしまっているということです。 個…

本は友達

一昨日のブログでは、年齢が重なるにつれて自分に指摘をしてくれる人が少なくなってきてしまうと書きました。 日本では、年齢や地位が自分より高い人には物申せないというのは一般的だと思われます。 僕自身、「これはもっとこうした方がいいと思います」と…

若さゆえに

今日は初任者研修の一環の道徳の研究授業を行いました。 改めて道徳の授業の難しさを感じます。 研究授業なので、色々なアドバイスをいただきます。人によっても考え方が違うので咀嚼するのは容易ではないのですが、若さゆえに様々なことを教えていただけま…

妄想

この子たちが6年生になったら、高校生になったら、大人になったら、 そんな妄想を時々してしまいます。 たくましく成長しているのかな。 でも一番思うのは、年齢が高くなっていっても、お互いを気遣えているようになっているかなということです。 そのため…

見逃さない

今日、算数で使う三角定規を忘れてしまった男の子に、そっと、これ一個使っていいよと渡そうとした女の子がいました。 その子はとなりの席の子ではなくて、席がだいぶ離れている子でした。 しかもめっちゃ仲がいいわけではないです。 「あ、三角定規忘れちゃ…

縦割り

今日は初めての縦割り清掃でした。 コロナ禍でできていなかったので、僕と1~3年生の子たちは初めての経験です。 1~6年生までいる異年齢の集団だと、こうも素晴らしく機能するのかと驚きました。 自分が見ている2年生の行動は見事に変わります。お兄さ…

集団に目を向けよう

今日は月曜日。 個人に目を向けすぎて、叱ったり、指摘したりを繰り返してしまうことが多いです。 してしまったあと、それは別に僕がやる必要はないし、自分の幸せには関係ない。子供たちのためにならないと頭の中で反芻しますが、つい口に出てしまいます。 …

教訓

多様な繋がりをもつということは、多様な生き方を学べるということ。 人の経験を聞くということは勉強になる。 自分以外の人生も知ることで、自分が同じ状況になった時の対処を学べることができる。 自分と似たような経験をしている人は多い。 人生は違えど…

見方の違い

教師と子供は別なものを見ている? 今算数では、三角形と四角形の単元をやっています。 先週、「直角を作図する」というものをやりました。 1本線を引いて、そこに三角定規の直角を当て、線を引けば直角を作図することができます。 一見簡単そうですし、大人…

本屋さん

今日は町の本屋さんに久しぶりに行きました。 前もこの本屋でお会いした高校の先生もいらっしゃいました。 ブログをいつも読んでるよ、と声をかけてくださいます。 このような素晴らしい方々に応援していただけるのは恐縮です。 いつもこの本屋さんに行くと…

関わる

すぐに手を出したり、嫌なことを口にする子に関わろうとする子がいる。 席を立って関わろうとするその勇気だけで僕は感激する。 無理なくこの関係がこれから先もずっと続いていってほしいなと思う。 誰一人として見捨てようとしないこのクラスが好きだ。

姿

僕のクラスはがやがやしている時が多いです。 よくしゃべる子が多い。 決して悪いことではなくて、色んな子が繋がっていると感じています。 休み時間の過ごし方を見ているとよく分かります。 今までにない繋がりを楽しんでいる姿がそこにあります。

姿

僕のクラスはがやがやしている時が多いです。 よくしゃべる子が多い。 決して悪いことではなくて、色んな子が繋がっていると感じています。 休み時間の過ごし方を見ているとよく分かります。 今までにない繋がりを楽しんでいる姿がそこにあります。

さん付け

「さん」付けって日本中どこの学校でも行われていますよね。 逆にやっていない学校の方が圧倒的に少ないんじゃないでしょうか。 僕もさん付けになれてきたのか、さん付けしてない呼び方を聞くと、耳がぴくってなるようになってきました。 でも、大人になって…

伝統と学歴

地区のお祭りの青年に属していると、色々なものが見えてくる。 青年に属している人、また属していた人(今は中老)の人を見ていると、ある共通点がある。 それは、地域にある工業高校出身で、地域の工場などに高卒で勤務している人が多いということ。自分の…

入門

急にすみません。 僕は、朝、トイレにいる時間が長いです。 朝の時間は貴重ですが、僕はその貴重な時間をトイレにとられることが多いです。 だから、昔からトイレで本を読むことが多いです。 2学期が始まってから、これらの本たちをトイレで読んでいました…

悲痛

今週の学校勤務生活は、怒涛の1週間だった。 毎日何かが起きて、メンタル的にも身体的にもかなり疲れが出た。 当たり前だけど、教師は授業だけやってればいいのではない。 喧嘩や事故で怪我が起きた時の対応。その先にある保護者対応。初期対応を誤ると信頼…

子供の命を守ること。 例の幼稚園の件があってから、より一層意識します。 今日、命の危機を感じる事態に出会いました。大丈夫ではありましたが、教師の責任の重さを感じます。 怪我一つとっても保護者の方にとっては一大事。怪我をした方もさせた方も。 授…