サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

『学び合い』

増田直紀著 「私たちはどうつながっているのか」を読んで

増田直紀さんの「私たちはどうつながっているのか」を読まさせていただきました。なぜ読んだかというと、西川先生がお勧めしているからというのはもちろんですが、今年の西川研究室が主催する越後『学び合い』の会の基調講演が著者の増田直紀さんだからです…

友達と『学び合い』について話す

最近友達と『学び合い』について話すことが多いです。 教員採用試験の面接試験対策の練習を友達としています。面接でよく聞かれる質問をみんなで何て答えればいいんだろうねぇと考えているときに、『学び合い』だったらこうやって考えるかなぁと友達と話すこ…

人生を幸せにするのは、よい人間関係であるという結果

僕は、経営者でありYoutuberのマコなり社長の動画をよく見ています。彼の動画は仕事の生産性をあげる話や、人生をどう生きていくか、ユニクロや無印、ニトリなどの商品紹介動画も上げておりいつも動画を見るのを楽しみにしています。 昨日見た動画で『学び合…

中等教育実習を終えて

3週間の中等教育実習が終了しました。長いようで短かったあっという間の3週間でした。学校現場に実際に入ってみると色々と見えてくるものがありました。 一斉授業 専門教科は英語で授業を8時間やらせて頂きました。自分の中で一斉授業をすることは苦手意識が…

本気

昨日西川先生とお話しさせていただきました。実習についてお話しさせていただきました。 ひとつ前のブログにも書きましたが、自分の入ってくるクラスには何個か空席があります。また、勉強ができる子と勉強ができな子の差も激しいなと感じています。 正直、…

幸せになるために

幸せのモデルは人それぞれ違うと思いますが、自分にとって幸せとは家族が健康で大切な人と仲良く過ごせることだと思っています。 でも、その幸せを手に入れるためにはしなければいけないことがたくさんあると思っています。 例えば、安定した仕事を得て給料…

部活運営を『学び合い』で

私は大学の部活で部長を務めています。競技はアイスホッケーです。部活は『学び合い』の考え方に基づいて運営しています。 『学び合い』の考え方は学級だけで使えるものではなく企業や非営利団体、そして日本人が多く経験している部活の経営にとても役立つと…

『学び合い』全国フォーラムで発表させていただいて

今日は全国『学び合い』フォーラムオンライン2021が開催されました。 西川研究室として分科会を持たさせていただきました。 最初は勢いでやります!って感じでやった感じでしたが、振り返ってみるとやってほんとに良かったなと思いました。自分は分科会を開…

徳ではなく得

今週の土曜日の全国『学び合い』フォーラムで、西川研究室として分科会を持たさせていただいています。自分は『学び合い』初心者の方向けに『学び合い』って何!?ってことをお話ししようと思います。 『学び合い』を考えるにあたって、徳ではなく得で考える…

自分が得

#学び合い 『学び合い』全国フォーラム2021が2月20日(土)に開催されます! このフォーラムでは西川研究室も分科会を持たさせていただいています。 詳細はこちらのnoteをご覧下さい。 note.com 僕はこの分科会の担当をさせて頂きます。 『学び合い』初心者の…

もしも

もしも『学び合い』を知らなかったら、自分が受けてきた教育、指導を子どもたちにしていたのかなと考えてしまいます。自分が受けてきたように一斉授業をし、掲示物を自分が見てきたまんま使い、自分が叱られたように子どもたちを叱りつけていたのかなと思い…

軸を持つ

『学び合い』を学んでいることで、ある程度いろんな物事をその軸に沿って考えることができているように思います。 これ『学び合い』の考え方からしたらどうなのだろうか。『学び合い』とはちょっと違うな。『学び合い』と似ているな。そんな風に気づいたら『…

未来は自分が胡散臭いと思ってるところから来る

私は朝ご飯を食べるときや洗濯物を干す時によくVoicyで西野亮廣さんのラジオを聞きます。 先日のラジオの中であったお話で、未来は自分が胡散臭いと思っているところから来るとありました。 人って胡散臭いものを拒絶しがちです。 そんなの詐欺とか宗教だろ…