昨日コロナワクチンの3回目接種をしたため、今日は少しだけ熱があり、少しだけだるかったです。
大学時代に研究室の先輩たちと編集にあたった本が完成しそうです。
この本が出版されれば、僕は大学時代に2つの本の出版に関わったことになります。
1冊目はこちらです。
この本では僕はZoomの児童生徒用マニュアルを作成しました。西川研究室のホームページの「ONLINE」というところにマニュアルが載っています。Word版も載っているため、学校ごとに編集し直して使えることが出来ます。Zoomを初めて使うという子が簡単にできるように作成しました。また、ただの使い方ではなく、『学び合い』ができるような使い方を載せています。
本に自分の名前を載せられることが出来るなんて、大学に入る前の僕からしてみれば思いもよらないことだったと思います。そんなことができる、しかも1冊だけじゃない、そんな変わった研究室に僕は入ってしまったんですね。
本が出版できるのは間違いなく、西川先生のネームバリューです。また、次に出版される本は『学び合い』実践者の方々のインタビューからできているものです。その方たちのお陰様で本が出版できています。
このような経験を大学時代にできたことは当たり前ではなくとても貴重な経験でした。
でも変な感覚なのですが、本を編集しているときは、何か特別なことをしている感はなかったような気がします。なんでしょうね。「日本を変える」という目標の下にある研究室だから、本を書くということも”当たり前”の感覚だったかもしれない、、、のような気がしてきました。こうしてブログを書いているのも、教育・社会をより良くしていきたいために文字にして発信しているわけです。本も言うなれば同じです。本の方がより多くの人の目に触れることが出来るというのは、目標にとても近いことをしているとも言えます。ブログを書いているゼミメンバーが多い中で、本を書こうというのはある意味で”当たり前”なのかもしれません。西川先生も当たり前のように本を書いていると思います。
あと1週間もしないうちに現場に行きます。学校現場で自分ができることは何か。
結果を出していきます。