サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

超える

『学び合い』の授業の”形”ではないけれど、『学び合い』の考え方を常にもち授業をします。
授業の成り行きで、みんなが分かりにくいところがありました。休み時間、子供たちが集まって黒板をつかいながらあーじゃないこーじゃないと話し合っています。
次の時間も使ってみんなで、みんなが分かるように黒板に図形をかいて説明する子。それをサポートする子。何が分からないかを聞く子。互いに指して意見を出し合う。クラス全員でやっていました。僕は教室の端でニコニコしてるだけです。
お互い個別に教え合うのもいいですが、そっちの方が効率もいいと思いますが、20人全員で子供同士の一斉授業も面白いなと感じました。
僕の想像を超えてきてます。
まだまだ面白いものが見れると思うとワクワクしますね。

今週は怒涛で正直疲れました。参観会、懇談会もありました。
でも今日は豊橋までホッケー行きました!
多分ぶっ倒れます。ぶっ倒れて来週も結果出します。

楽しいですか

今日たまたま二人になった先生から、「学校楽しいですか?」と聞かれました。唐突の質問で、「え、あ、はい。まあ忙しいですけど楽しいですかね(笑)」と答えました。○○先生は楽しいですか?と聞いたら「楽しくないです(笑)」と答えていました。
表面上は普通だけど、心の中は辛い気持ちが覆っていることはよくあるのではないでしょうか。
また、周りの人がどんな気持ちで、どんな思いで行動しているかは汲み取ることが難しいです。
その先生は、「みんなすごいですよね。」と言っていました。周りの先生と比べてしまうのもよくあります。僕も自分で比べてしまいます。自分でそう思う時もあれば、周りの人のちょっとした言葉で比べてしまうことはあります。
その先生は、誰かに聞いてみたかったのでしょう。僕も聞きたかったかもしれません。
今考えるとなぜあの時僕にそう聞いたのか分かる気がします。

マンガで分かる『学び合い』

僕は教室に自分がいいなと思った本を思いていますが、こちらの本も置いています。
https://amzn.asia/d/8QwOPPX

手に取る子も多く、何かを感じている子もいると思います。
クラスの動きも非常にいいと感じています。
素敵なクラスをつくっていこう。

集団を見る

新しいクラスがスタートして、一週間が経ちました。
まだ始まったばかりですが、去年よりも集団を見ている自分に気が付きます。集団を動かすと、個の存在も浮き彫りになります。全体を見渡すと、個人の感情や個人同士の関係も見えます。
クラスとしての強さも見えるし、弱さも見えます。
集団としての力をどう高めていくか。それは教師である自分の心の持ちようにあると思います。
自分を高めていきたいと思います。

原点

何が起きても、「日本一幸せなクラス」という原点に立ち返る。立ち返れるために、目標をつくった。
この目標の反対方向にいっていることは、それは違うんじゃないと言える。逆に、その目標に沿っているなら、こちらが言うことはない。
ここがブレないかどうかで、今後が決まってくる。
子供たちは僕の腹を読んでいる。