サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

大切なこと

N高

見ました!!自分の好きなこと得意なことを伸ばし、将来の職に生かせる学校を実現していてすごい。自分の好きなことや得意なことは、色々なことをやってみないと分かりません。そして、その好きなことを探せる時間がたっぷりとあり、色々な人や現場とのコネ…

情報発信

「本」というものは昔から自分を助けてくれるものでした。 多くの人にとってそういうものでしょう。 本は誰かの情報発信の形態の一つです。口伝するだけでは広がりがなく、自分が知った考えた見つけたものを広く皆に知らしめるには、活版印刷というものがで…

結果

大学の後輩たちががんばっている、しかも結果を出している!と聞くと、自分もがんばろう結果だそうと思えます。一つの目標に向かってみんなで肩を組み涙するほどの感動を味わえる機会はそう多くはありません。日々一生懸命生きていきたいものです。

公教育

色んな人がいて、例えば学歴という尺度で見ても色んな人がいるけど、学校の勉強ができなくなたって毎日笑って幸せに生きてる人はいっぱいいる。 そんな周りの大人たちを見てると、改めて公教育の在り方ってなんだろうと思う。

アツい

今算数がアツい。 最初にミッションを言い、あとは子供たちの動きをぼんやりと眺め、少し全体でまとめて終わる。 子供たちがアツくなってるのが分かる。 とりわけすごいことをやっているわけではない。 教科書の内容をやってるだけ。 でも友達と関わり、協力…

幸せ

担任持って子供達と過ごす。 それだけで本当に幸せなことなんだろうな。

時間

中学受験の頃から高校生が終わるまで暇さえあれば勉強か部活を自分に強いていましたが、大学生になり、大人になったら、自分の時間をどう使おうが心配なくなりました。 大人って何だろう。 結構楽しい。 ちゃんと仕事して生活してれば幸せです。 それってあ…

仕事

今日のオンラインゼミの振り返り 「自分の時間を他人のために切り売りしているのが”仕事”。すなわち定時になったら帰ればいい。」 自分は最近定時に帰った記憶がありません。遅くて8時ぐらいに帰る日も何日かありました。何をやっているかというと、行事のた…

集中!

授業中、ある子が先生誕生日いつだっけ?と聞いてきました。 授業中だからあとにしよって言いました。 そのあと、次自習いつある?と聞いてきました。 集中せい!と僕は言いました。 後で考えてみたらそういうことかと思いました。 子供って可愛いな。

森を見る

先週、木を見て森を見ずで、完全に失敗したことがある。 あれは失敗も失敗でした。 今週は森見てこ。

1人の子を見続けて

今日は1日研修で他校に行きました。 学習過程可視化法という、見とる対象を1人に絞り、授業を参観しました。 1人に絞って授業を見ると色々気づくことがあります。 子供の表情を見ると、いつ頭が働いていていつ頭が働かなくなってるか。 教師が話しているとき…

明日は

子供達といるのはやっぱり楽しい。 明日は出張で1日授業ができません。 うまくいってもいかなくも、みんなと一緒に授業したい。

楽しかった

今日は他校の先生がうちのクラスを見にきました。 「どうするの?」「教えて教えて」とどんどん友達に聞く姿勢を褒めてくださいました。 元気でパワフルな子供達を、今日の授業は引き出せたのではないかと思いました。 僕の成長が見たいといって、事務の先生…

相手をワクワクさせるには?

大学の授業で、自分の好きなことについて、なんでもいいから授業しよう、というものがありました。 僕は、ウェビングマップで自分の好きなことってなんだろうって考えたときに、「ワクワクすること」「サプライズのような感覚」というものがでてきて、それを…

凡庸な教師も

【凡庸な教師も、「仲間の心に火を付けることが自分にとって得である」ことを子ども達に語れば偉大な教師になることが出来る。】 今日、師にいただいた言葉です。 まずは自分が行動に移し、この人の言っていることは本当だろうなと信じてもらうことが大事だ…

集団の力

集団の力を信じる。 それは簡単なことではない。 しかし、一人で考え動くよりも、集団にビジョンを示し、それに共感してもらうことの方が、長期的に見て得であることをひしひしと感じる。 先日、学校には来れるけど、教科の授業は入りたがらない子がいるのだ…

教師

みんないい子で、みんな教師のいうことに従っていたら、教師という職業はいらない。 時には反発され、できないことがあり、思うようにいかない、いっていないことが子供集団にあるから、教師としてそこに立つ必要がある。 その困難を子供集団で乗り越えさせ…

聞かれる

子供に「先生彼女いるんですか?」「先生高校どこですか?」「先生もお祭り出るんですか?」「先生って何時に帰るんですか?」とよく質問されます。 自分のことを知りたいというのは、若いからもあると思いますが、先生はどう生きているのかを知りたいと言う…

友の幸せ

昨日は友の結婚式でした。 同級生の初めての結婚式です。 小学校からの友達の幸せのスタートを見届けることができ、嬉しかったです。 おふざけ満載の余興も、友達同士で練習した甲斐があったほど、盛り上げることができました。 僕は地元が好きです。 バカを…

子供

プライベートでうまくいかなくも平日学校に行くと子供たちからエネルギーをもらってがんばれる。 学校は学校で色々あるけど、子供たちの素直さや一生懸命さに勇気をもらえる。 子供たちに感謝。

読書

読書をする一つの意味として、 「自分が不安や悩みで困っている時に助けてくれるもの」 ということが挙げられると思います。 「自分の悩みは大抵誰かが経験していて、大体どこかの本に解決策が書いてある」とどこかの本で書いてあったのを読んだことがある気…

何があっても何が起きても子供たちからは学ぶことがある。 あれはだめだったと決めつけず、違う視点からプラスを拾う。 みんな仏だ。何かを自分に教えてくれている。

成長

一年目よりも成長できてるいなと実感しています。 経験値が増えたので当たり前だと思います。 でも自分の中で少しでも成長を感じれるのは嬉しいことです。 子供たちにも経験から自分たちが成長できているということを実感してもらうには日々の見取りなのかな…

何をしないか

何をするかよりも何をしないか 削れるところまで削れるのがプロなんだと思う。 子供たちを見取るというのはそういうことなんだと思う。

係決め

よくある係決めは、前にあった係を出して、次何の係をしたいか決めるやり方だと思う。 今回僕たちのクラスは、話し合いの場を設け、係をどうするかを話し合った。 「係がないならないでもいいし、あってもいい。自分たちが目指す学級目標から逸れていないな…

未来

「過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる」 この言葉が僕は好きです。 何度も挫折しそうになったときに、僕はこの言葉を思い出し、何度も心の中で唱えます。 今日読んだ本に、こんな言葉がありました。 「過去が未来を変えるのではなくて、…

直接会って話すこと

ネットが発達してどこでも遠くの人と直接会わずに会話をすることができるようになったが、やっぱり直にその人と会って話さないと分からないことがあるんだなと身をもって経験しました。 相手の本当の気持ちというのは、声だけでは分かりません。 声だけだと…

準備

いつもお世話していただいている教務の先生との校門の落ち葉掃除から1日がスタートした。 「やっても誰も何も思わないけど、やらなかったら準備していないんだな、と思われてしまうんだよね。」 とおっしゃっていた。 それから校舎の階段の掃除、廊下のモッ…

準備

SNSで情報発信されている方の記事を見ると、どの人も、日々子供たちの未来の幸せのために奮闘しているなと感じます。そのような方々と繋がらせていただいていることに有難く思います。 これから始まる2学期に向けて心の準備ができているなぁと思いつつ、不安…

自分を好きになれ

ここ数日、SNSを見る頻度を少なくしました。 スマホが手元にあるとついSNSを見てしまい、そこから離れることができない状態が続いていました。 どのアプリケーションも顧客の時間を奪うようにつくられているので、そこにまんまとはまっています。 SNSを見る…