サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2割

忘れてはいけないのは、上位2割のキーパーソンを絶対に無下にしないこと。 ついつい目が行って気になってしまう子たちに執着してしまうと、集団として下に下にいってしまう。 上位2割の行動を見て、称え、周りを引っ張ってもらえるようにする。 それによっ…

朝に見る

二学期から宿題係がなくなり、宿題は朝のうちに先生に見せにきてすぐに点検するスタイルにした。 なんで最初からこうしなかったんだろうというぐらい、こっちの方が楽だし、子供とのコミュニケーションの時間になるため、いいことばかりだなと感じる。 子供…

前にならえよりも

前にならえ で生きてきた自分にとって、前にならえ から外れる行動にカリカリしてしまう自分がいた。 誰かの言うことにあまり疑問をもたず、やれと言われたらやる。それで世間的に見た成功?は収めているのかもしれない。 でも心のどこかでそれは違うと言っ…

聞かれる

子供に「先生彼女いるんですか?」「先生高校どこですか?」「先生もお祭り出るんですか?」「先生って何時に帰るんですか?」とよく質問されます。 自分のことを知りたいというのは、若いからもあると思いますが、先生はどう生きているのかを知りたいと言う…

越後『学び合い』の会 2023

越後『学び合い』の会に参加してきました。 新たな最先端の知識と、己がブレないための繋がりを得ることができたと感じています。 『学び合い』は子供たちを幸せにする為の理論であり方法であり生き方です。それを改めて再確認でき、明日からの実践に繋げて…

友の幸せ

昨日は友の結婚式でした。 同級生の初めての結婚式です。 小学校からの友達の幸せのスタートを見届けることができ、嬉しかったです。 おふざけ満載の余興も、友達同士で練習した甲斐があったほど、盛り上げることができました。 僕は地元が好きです。 バカを…

子供

プライベートでうまくいかなくも平日学校に行くと子供たちからエネルギーをもらってがんばれる。 学校は学校で色々あるけど、子供たちの素直さや一生懸命さに勇気をもらえる。 子供たちに感謝。

読書

読書をする一つの意味として、 「自分が不安や悩みで困っている時に助けてくれるもの」 ということが挙げられると思います。 「自分の悩みは大抵誰かが経験していて、大体どこかの本に解決策が書いてある」とどこかの本で書いてあったのを読んだことがある気…

何があっても何が起きても子供たちからは学ぶことがある。 あれはだめだったと決めつけず、違う視点からプラスを拾う。 みんな仏だ。何かを自分に教えてくれている。

プリント1枚でも

どんな状況であれ、どんな課題であれ、子供たちが流動的に学び合える環境が子供たちだけでできるとしたら素晴らしい。 ワクワクするような課題設定で子供たちの心に火が付くのもいいかもしれない。 しかし、テスト対策のたったプリント1枚でも子供たちの心に…

一山越えた

一山越えた。 息つく間もなく、また明日があるけど、 とりあえず自分がんばった!

ビブリオバトル

昨日クラスでビブリオバトルを行いました。 前年度低学年を担任していた時もやっていました。今年度高学年を担任して初めてのビブリオバトルです。 夏休み明けにビブリオバトルやるよって言った時はなにそれみたいな感じっただ子供たちですが、夏休みに本を…

成長

一年目よりも成長できてるいなと実感しています。 経験値が増えたので当たり前だと思います。 でも自分の中で少しでも成長を感じれるのは嬉しいことです。 子供たちにも経験から自分たちが成長できているということを実感してもらうには日々の見取りなのかな…

何をしないか

何をするかよりも何をしないか 削れるところまで削れるのがプロなんだと思う。 子供たちを見取るというのはそういうことなんだと思う。

係決め

よくある係決めは、前にあった係を出して、次何の係をしたいか決めるやり方だと思う。 今回僕たちのクラスは、話し合いの場を設け、係をどうするかを話し合った。 「係がないならないでもいいし、あってもいい。自分たちが目指す学級目標から逸れていないな…

息が吹き返す

教室に息が吹き返しました。 約1か月ぶりに担任している子供たちの顔を見れて、単純に嬉しかったです。 この子たちがいれるから、教師になれる。 久しぶりに会って子供たちも僕もなんだか緊張している様子でした。 でもクラス掲示や学級会の準備など、子供…

未来

「過去と他人は変えられないけど、未来と自分は変えられる」 この言葉が僕は好きです。 何度も挫折しそうになったときに、僕はこの言葉を思い出し、何度も心の中で唱えます。 今日読んだ本に、こんな言葉がありました。 「過去が未来を変えるのではなくて、…

直接会って話すこと

ネットが発達してどこでも遠くの人と直接会わずに会話をすることができるようになったが、やっぱり直にその人と会って話さないと分からないことがあるんだなと身をもって経験しました。 相手の本当の気持ちというのは、声だけでは分かりません。 声だけだと…

準備

いつもお世話していただいている教務の先生との校門の落ち葉掃除から1日がスタートした。 「やっても誰も何も思わないけど、やらなかったら準備していないんだな、と思われてしまうんだよね。」 とおっしゃっていた。 それから校舎の階段の掃除、廊下のモッ…

準備

SNSで情報発信されている方の記事を見ると、どの人も、日々子供たちの未来の幸せのために奮闘しているなと感じます。そのような方々と繋がらせていただいていることに有難く思います。 これから始まる2学期に向けて心の準備ができているなぁと思いつつ、不安…

自分を好きになれ

ここ数日、SNSを見る頻度を少なくしました。 スマホが手元にあるとついSNSを見てしまい、そこから離れることができない状態が続いていました。 どのアプリケーションも顧客の時間を奪うようにつくられているので、そこにまんまとはまっています。 SNSを見る…

今日は研修で山を登りました。 行って帰って3時間。この暑い中、倒れるかと思いましたが、なんとか帰ってこれました。 なぜこんなにも暑い中、山を登りきることができたのか。 最近知り合った2年目の先生と、ずっとお喋りしながら登山していたからです。 …

忘れる生き物

人間は忘れる生き物 だとよくいったものです。 1学期あった大変なことや苦しかったことはほとんど忘れて、なんとなくいいことしかもう覚えていません。 だから2学期が結構楽しみ。 忘れることができなかったら楽しみには思わなかったかもしれないです。 一…

不安

よく勉強熱心だとか、真面目だとか言われるけど、それは不安だからだ!! 何も結果出してないし、これでいいのかと思うことばかりだし、将来のことを思うと不安でいっぱい。 だから本を読んで行動しないとって思う。 原動力は不安から。ただそれが向上心に繋…

未来への礎

久しぶりにブログを書きます。 先日、大学の友人に会いに新潟に行っていました。 大学院に行っている友達のおかげで、ホテルに泊まらずに安く、そして楽しく泊まることができました。 僕は大学時代、アイスホッケー部に所属していました。 同学年の友達とBBQ…

ゆったり

夏休みの職員室はゆったりしている。 普段のせわしなさではできない会話を先輩方とすることができる。 自然と研修ではできないような研修が、職員室では自然と行われるのが心地よく、楽しい。 先輩たちから色々なことを吸収していきたい。

主体的とは

「子供主体の授業」だったり、「主体的に学ぶ子供の育成」だったりが叫ばれています。 勤務校もそれに近い研修テーマで行っていますが、その研修テーマに沿って研究授業を行う教員(自分)が一番”主体的”だなと感じています。 関連する書籍を読んだり、その…

現場に行って分かること

夏休み明けに行うタグラグビーの授業研究のため、昨日は地域のタグラグビークラブに勉強しに行ってきました。 勤務校の先生がそのクラブの監督と繋がりがあるため、繋げてもらいました。 やっぱりリアルで競技を見ると、頭で想像していたものと違います。 パ…

タグラグビー

夏休み明けに行う研究授業の指導案検討が今日山場を越えました。教科は体育。タグラグビーを行います。僕自身、小学5年生の時クラブ活動でタグラグビーを当時の先生が教えてくれました。大学の授業でも少しやりました。僕はタグラグビーが好きです。ボールも…

静岡『学び合い』の会2023 夏

静岡『学び合い』の会に参加しました。校種、学年、教科を超えて、共通の理念、手法で語り合えることは中々ないと思います。初めてお話した方も多く、繋がりの広さを感じた一日でした。自分の教育観を見直せました!ありがとうございました!