サバイバル教師日記

教師2年目 日々の挑戦を書きます。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

やる気にさせる

全員を分からせる、の前に全員をやる気にさせることが必要です。 いくら面白い授業をしていたとしても、やる気がない子には響かない。 いくら丁寧に説明してもやる気がないと理解しようとしない。 だから全員がやる気になるためにどうするかを考える。 目の…

教師が変わる。

今日もいい仕事をした!土日に気持ちを入れ替え、月曜を迎えれました。子供が変わるのではなく教師が変わる。いつも自分の行動を見つめ直す。

これからも

自分の中のモヤモヤと対話する土日でした。 どこか心に引っ掛かり、モヤモヤしているのは気分が良くなかったですが、人と話すことで胸のつかえを少しは取り除けました。 教師の仕事は何なのか。何が仕事なのか。 多分またこれからもブレることはあるでしょう…

いつ見ても

あっという間に明日が木曜日。毎日があっという間に過ぎていくということは、毎日が充実しているということ。常に頭をはたらかせて、心地よい疲労があります。 自分、子供、そして第三者の誰かに見られていてもいいような授業を心掛けています。今日もベテラ…

相談できる

自分の不安を払拭するには、「人に相談する」ことが最強の治療法だと思うんです。 こんなこと相談して相手はどう思うかな…。相談して怒られたらどうしよう…。という時もあるかもしれませんが、相談すると不思議なほど心が軽くなるときがあります。 子供たち…

楽しい

別に上手くいってるわけじゃないと思うけど楽しい。試行錯誤してる時間も楽しい。面白い。

今だけ

大切な人を守るためのスキルを、今は会得しようとしている状態だと考えています。時間をかけてやれるのは今だけです。踏ん張って限界超えてみて、周りの人からどんどん吸収して、時間かかってもいいから、時間をかけない方法を身に着け、核を強固なものにし…

もう一度見直す

今まで自分が苦手としていたこと、気づいていなかったこと、おろそかにしていたこと、いらないと思っていたこと、などなどありますが、それに対してもう一度大切かどうかを確認しながらもがいています。やはり守破離の”守”を見直し、基本に帰ることで自分の…

不便

「不便」はコミュニケーションを生み出す。 「不便」は便利ではないから、大変だし、難しい。だからこそ、人の力を借りる必要がある。 授業でも、こちらが方法を強いたり、こうやってやれば解決する、というのを全員に教えたら、分かるかもしれないし楽だけ…

オンライン『学び合い』

今日は青森の小学校とオンラインでの合同授業でした。 今回は合同授業1発目だったので、それぞれ子供たちの自己紹介と、クイズの解き合いをしました。 クイズは、それぞれのクラスの班で考えた問題を出し合い、何を使ってもいいから答えようというものでし…

指摘

教頭先生に、「いいね~みんなから指摘してもらってて。年を重ねていくと指摘してもらえることは目に見えて少なくなるからね。今のうちだけだよ。」「褒められるっていうのは確かに気持ちがいいけど、得るものは何もないんだよね。反対に指摘されることはき…

見取り

教師側の集団にこうなってほしい、ああなってほしいという思いがあるのはいいけど、こうしなきゃいけないああしなきゃいけないという思いが強くなると、負の面しか見えなくなってしまう。 どんな時も、子供たちの姿から輝きを見つけるのが、集団の見取りでも…

カリスマ…

組織の上に立つ人はカリスマであった方がいいのか。それともカリスマではない方が良いのか。 僕たち教員は子供たちの前に立ち、語り、指示を出す仕事をしています。 カリスマ教員と言われる、誰もがこの人の言うことは絶対だ、この人の言っていることは絶対…

軸をぶらさず 

自分の身を守ろうとして子供たちを叱ってしまうことが僕はよくあるんですが、あとで考えると、自分がちょっと頭を下げれば済む話だったなと感じることがあります。でも自分が注意を受けて、あれはダメなことなのか、しっかりしなきゃなと思い、咄嗟に自分の…