サバイバル教師日記

教師3年目 日々の挑戦を書きます。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

物申す

中学時代からお笑い好きの同級生が3人いて、そのLINEグループで話題にあがったこの動画。このような上に物申せない組織を作り上げるのはトップの振る舞いか?人間特有の心理的なものか? https://youtu.be/fHrzrL06I2A

楽しい

子供たちと授業していくのが楽しい。こっちがコントロールしてて楽しいのではなく、僕の想像を超えて行くのを見るのが楽しい。水族館の水槽を見るのも楽しいけど、沖縄で初めてリアルに泳いでる魚たちをシュノーケル越しに見たあの驚きとワクワクに近い。あ…

教師の仕事は。

大学時代の先輩が開催している兵庫『学び合い』の会に参加しました。多くのヒントを頂きました。先輩と久しぶりに話せて嬉しかったです。 医者の仕事は病気を治すこと。聴診器を当てることではない。教師の仕事は子供たちを幸せにすること。板書や発問をする…

オンライン

オンラインで遠くの学校を繋ぐことは、これからの社会を生きていくために得なことである。僕らも、会ったこともない人とオンラインで話をして学んだり、協働で作業をしたりすることがある。多様で多数の繋がりはオンラインで広めることができ、とっても得で…

チャンス

きついなと思った瞬間こそ、自分を成長させるチャンスだと考える。自分の周りに起こる現象はすべて意味がある。そこで相手のせいにすると、自分の成長のチャンスを自分で摘んでしまう。その経験から次にどう生かすか?一旦落ち着いて考えれば、ヒントが見え…

信念

『学び合い』には信念がいる。ただ子供達に任せて教師が楽する授業ではない。子供たちに本気で語り、姿を見せることは生半可な覚悟では長続きしない。だから難しくもある。

考えるだけでワクワク

青森と静岡を繋いで合同『学び合い』をすることを画策しています。今日はその打ち合わせをしました。 内容は極シンプルですが、ワクワクするものです。子供たちもきっとワクワクしてくれていると思います。 県外の学校と繋がるのにネックになるのは、情報の…

楽だけど楽しくない

今年度は自由に任せられている部分が多い。その分責任も重いけど。でも、自由の方が自分がしたいことを思いっきりできて、楽しい。自分の頭で考えて実行するのは楽しい。子供たちも多分同じことを考えると思う。何もかもこれやりなさいと言われて、やるだけ…

感謝をもって

担任をもたせていただき、日々子供たちと関われることに感謝を感じます。管理職や級外は担任をもてません。忙しさを感じる中でも子供たちの前に立たせていただいている感謝は常にもとうと心がけています。不平・不満を口にしてしまえば一瞬楽になれるかもし…

無配慮

去年は低学年で今年は高学年なので、社会、理科を新しくもっています。社会のワークシート作りは大学時代丁寧に教えていただいたので、その経験が生きており、ちゃちゃっとワークシートを作れることも多いです。そして、教師が一つずつ説明していくよりも子…

つながるか?

それは子供たちの幸せにつながることか? これをいつも胸において子供たち、同僚と接していますが、ブレる時は幾度とあります。 ブレても、反省し、次に生かすことが大事。 また明日から自分を変えていきます。

いいなぁ

昨日は上越『学び合い』の会が行われていたと思います。自分は学校公開日と市が主催のスポーツ観戦が重なり上越に行くことを断念しました。皆さんにお会いしたかったです。 土砂降りの中のスポーツ観戦は、子供たちも寒そうで心配でしたが、僕も初めての経験…

100点会議

子供たちの動きを見ているととっても面白い。最初は消しゴムで遊んでいるように見えても、ふとした時に学びに向かっているということがよくある。関わりの中の化学反応で起きていることだと思うけど、もし僕が途中で注意していたらおそらくそれは起きていな…

言葉かけ

子供たちにかける言葉一つ一つに対して、なぜその言葉をかけたのかを説明できるように心がけています。感情に任せ声をかけると、自分のために子供たちをコントロールしてしまうことがよくあるからです。これを続けていくと、信じてくれる人も増えていくと思…

ボランティア

バケツ稲をやっているのですが、地域の方の協力なしにはできません。地区の農業をやっているボランティア団体の方が、大勢協力してくださいます。子供たちが地域の大人に触れるいい機会ですし、大人も子供たちの純粋さに触れて、活性化しています。太陽の下…

免罪符

子供たちに委ねた方が明らかにましだということを理解しているつもりでも、授業後にもっと任せれた部分があったよなと反省しています。ここはやっぱり説明がないといけないかな…とか、まとめはすべきかな…とか、結局やったところで教師の免罪符でしかなくて…

子供が本を買っていた

GWが明けた今日、僕が紹介した本を買っていた子がいました。 あれ、今自分が持っているのに、なんでこの子持ってるんだ?と思ったら自分で買ったと言っており心底驚きまきた。 自分から進んで学ぼうとしていることに嬉しく感じました。 僕の思いが伝わってい…

負担

ある本を読んで、自分の親をもっと大切にしなければいけないなと感じました。今は実家に住まわせてもらっていますが、ある程度のこと親がやってくれています。そこに甘えてばかりの自分ではだめで、少しでも親の負担が減るように行動していかなければならな…

いいヤツ

結局「いいヤツ」が生き残れる社会であるということは、理論的にも証明されているというのは本当に興味深い。 この理論をすべての人が知っておく必要はないけど、教育者である自分自身は知っていた方がいい。 この考え方は自分にとって得であり、周りも自分…

はるばる

昨日は、新潟からはるばる友が家に来てくれました。 静岡市を散策して、夜は静岡出身の大学のホッケー部の後輩も集まり吞みました。 久しぶりに会っても少し経つと大学時代に戻った気分になります。 大学時代にできた繋がりは時が過ぎても絶えません。 掛川…

GW

2年目、GWまで生き延びました。2年目もだんだん慣れてきました。 初めてもつ高学年ですが、大人っぽくもありますが、可愛いです。 1人も見捨てない、日本一幸せなクラスを目指して、日々子供たちも僕も楽しく過ごしています。授業で子供たちに任せる部分が多…