2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日と今日は、成績付けのために、3時間授業でした。 授業時数が少ないと、当たり前だけど、やっぱり負担は減るよなって感じです。心理的にも。物理的にも。 お昼は職員室でお弁当を食べ、何気ない会話を他の先生方として、近くの広場で休憩する。天気もいい…
人は、人を喜ばせた対価としてお金をもらっています。 パン屋はパンを食べた人が喜ぶことでお金をもらっています。 サッカー選手は、観客が感動することでお金をもらっています。 教師は? 教師は子供たちが幸せになることでお金をもらっていると言えるでし…
最近聞いた話。 教員志望で大学に入って、教員にならず、一般企業や役所に就職する学生が増えている。 教育学部出身の学生は採用される率が高いそうだ。 なぜなら、「上司の言ったことを文句を言わずにできる人が多い」からだそうだ。 この時点で僕はちょっ…
「人のいいところや得意なところを見つけて上手く伝えてあげる」 って言うのはかなり高度な技で、大変です。 しかし、教師はそれを30人近く一気に書き上げる時が来ます。 所見です。 ほんとに1人でやるのは大変です。いくら何かで蓄積していたとしても、あま…
今日はついてないことが色々ありました。 ①先輩と一緒に行ったラーメン屋の駐車場で、車を擦ってしまう。 ②学校のエアコンを消すのを忘れていてもう一度学校に行く。 車は結構ショックでした(笑) しかし、そこまで目立たないのでまだ良かったのかなと。他…
今日は給食ではなく弁当の日でした。 隣のクラスが、席を向かい合わなければ好きな人同士でくっつけてもいいよとやっていいたらしく、自分たちもしたいならそうすれば?と子供たちに任せました。 始め、楽しそうに席を移動する子がいる傍ら、一人ぼっちにな…
週末は、幼稚園からの同級生5人と飲み、 今日は突然家の前にいるから来いと中学からの同級にドライブに連れてかれ、そいつの家で家族がタコパしてる中、酒もいただいてたこ焼きもいただいた。しかもそいつの兄ちゃんがマッサージ師で肩をマッサージしてもら…
少し前の懇談会では、保護者の方一人ひとりに喋っていただきました。 一人ひとり僕に何かを言うのではなく、他の保護者の方に向けて話していたのが印象的でした。 「今まで人の前で話すことができないぐらい恥ずかしがり屋だった我が子が、普通にみんなの前…
船に乗っている時、電車に乗っている時、近くのものを見ていると酔ってしまいます。 じゃあどうすればいいか。 遠くの景色を見るようにすればいいんです。 目の前のことしか見えておらず、その先のことを見ていない、見ようとしていない。周りに流されていま…
明らかに子供たち同士の繋がりは増えているし濃くなっている。 子供たちも自分の素を出せるようになっている。 僕との信頼もできていると思う。 この子たちと濃密な日を過ごせるのはあと18日になってしまった。 まだまだできることはたくさんあると思う。 楽…
今日は3学期で1番不安な日だったけど、杞憂に終わった。 また子供たちに助けられる。 今回のことはまたブログにしっかりと書こうと思う。 ちょっと疲れたのでおやすみなさい。
僕は甘えん坊なのかもしれない。 人をすぐ頼ったり、任せたりすぐしてしまう。 悪い意味で人任せで、良い意味で人を頼るのが上手なのかもしれない。 相手の方が得意だと思ったら、すぐ任せてしまう癖がある。 自分でもできた方がいいと思う反面、相手の強み…
今日は、近くに住んでいる『学び合い』実践者の方(プーさんが好きで、眼鏡をしている人)とキャンプ用品を物色したり、『学び合い』について話したりしました。 そして、その人が最近あった『学び合い』の授業動画を見せてくれました。 この時じつはこうで…
いつも怒涛の日々を過ごしているが、それは不安と隣り合わせの毎日。 これは上手くいくのだろうか…もし収拾がつかなくなったらどうしよう…とか色々考えることがあります。 でも、根っこに「子供たちを信じる」ということがあれば、その不安は消え去ることも…
助けを求めることができないと、これから生きていくのに大変になると思う、ということはよく子供たちに話している。 人それぞれ得意なこともあれば苦手なこともある。 朝支度をするのがどうしてもできない。 次準備することを忘れてしまう。 算数が苦手。国…
初任指導の先生との文通?的な文章をここにも載せておこうと思います。 先生が書いたものに対しての僕の考えです。 (ここには僕が書いたものしか載っていません。) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 楽し…
今日は節分!! ドンキで買った鬼のお面を被って、子供たちに紙で作った豆を遠慮なく投げられました。 豆まき大会を企画したのは女の子。 的みたいなやつを作って、そこを狙って投げようっていうゲーム的な要素を取り入れ、みんなに説明していました。 帰り…
低学年は遊びながら学べる教材が案外多いから、結構楽しい。 机上でやることだけが勉強ではなく、遊ぶことで自然と学ぶことがある。 ただ遊ぶだけじゃなくて、遊ぶ上でのゴール、ミッションがワクワクすれば尚楽しい。
理想とのギャップはでかい。 泥臭くやるだけ。 辛い、悔しい、しんどい。 色んな思いもあるけどふんばろう。